もっと究極の進化を遂げたメールフォームプロの登場です。
整理番号発行機能を利用する場合はconfig.cgiを編集し、push @AddOns,'numticket.js';
push @Modules,'numticket';を有効にし、設定ファイル/mailformpro/configs/numticket.cgiを編集してください。
テストメールを一通送信していただくと、メール内に管理機能へのURLが記載されておりますので、管理機能へアクセスしパスワードを設定してください。
自動返信メールなどに利用できる環境変数は以下の通りです。
<_mfp_numticket_uri_> | 待ち時間確認用URL |
---|---|
<_mfp_numticket_wait_> | 予想される待ち時間(分) |
<_mfp_numticket_datetime_> | 何時何分に自分の番になりそうかの予想時間 |
<_mfp_numticket_qty_> | 受付時の順番 |
<_mfp_numticket_number_> | 受付番号 |
<_mfp_numticket_code_> | 照会番号 |
順番がきた際にLINEでお知らせ機能を利用する場合は以下の設定を行ってください。
LINEをAPI経由で通知できる数量は無料プランでは1000通/月なので、1000通を超える場合は別途有料の契約が必要っぽいです。一応、管理画面からLINE機能を有効/無効にできるので、利用できる範囲で利用するのもよいと思います。