度々、確認画面の表示について

ゆのきさん (2012-07-17 18:11:03) http://www.brandhouse.co.jp/example.html

初めて質問させて頂きます。すばらしいフォームを使わせて頂こうと思っております。

浅い知識で大変申し訳ないのですが、ラジオボタンで2つの選択をつくり、選択によって次の項目を表示・非表示できるようにしています。

function radioChange() {
if(document.form1.radio1[0].checked == true) {
document.form1.radio2[0].disabled = true;
document.form1.radio2[1].disabled = true;
document.form1.radio2[2].disabled = true;
document.form1.radio2[3].disabled = true;}
if(document.form1.radio1[1].checked == true) {
document.form1.radio2[0].disabled = false;
document.form1.radio2[1].disabled = false;
document.form1.radio2[2].disabled = false;
document.form1.radio2[3].disabled = false;}
}

うまくいって喜んでいたのですが、確認画面で困っています。。。
name と value を上記の記述に従って書いているため、確認画面でradio1 とか 0や1と表示されてしまいます。なにかうまくやる方法はありませんでしょうか?

説明が下手くそで申し訳ございません。お手数お掛けしますが宜しくお願いします。


申し訳ございません。もう一つ、郵便番号の自動入力が機能しません。
過去の質問など見てやってみたのですがうまくいきません。。。お願い致します。

Re:度々、確認画面の表示について

和田 (2012-07-23 20:50:57) www.synck.com

document.form1.radio2[0].disabled = true;
というような指定はあまり推奨できません。理由は検索してみてください。
この場合、radio毎に固有のIDを持っているので
document.getElementById(’radio毎のID’) でエレメントを指定することができます。
document.getElementById(’radio毎のID’).disabled = true;
とやることでradioをdisabledにすることができます。
IDとgetElementByIdで制御することでname属性はフリーになりますので解決できるかと。

余談になりますがgetElementByIdを覚えると飛躍的に多くのことができるようになるのでぜひ調べてみてください。

ありがとうございます!!

ゆのきさん (2012-07-24 16:45:08) http://www.brandhouse.co.jp/example.html

和田様、本当にありがとうございます!!
未熟者なんで、、、勉強しようと思います。本当に感謝です!