「500内部サーバーエラー」と出てしまう

imoninnさん (2024-05-19 16:15:11) imoninn.com/mailform/test/mailformpro/mailformpro.cgi

先日は古いフォームが動作しなくなっており、復旧のアドバイスをご丁寧に迅速にして頂き大変感謝しております。誠にありがとうございました。

新しくメールフォームPRO4を設置すべく、御社無料ソフトをDLし、mailformpro4.3.1.pdfを参照に行っております。
TeraPadもDLしてオプションのところの文字コードは初期文字コードも保存文字コードもUTF-8Nとしてあります。初期改行コードと保存改行コードは共にLFとしてあります。

パーミッション705としてます。
レンタルサーバさくらです。

config.cgiのファイルは「## フォームの宛先」の箇所のみ自身のメールアドレスに変更しました。

mailformpro.cgiのファイルは「#!/usr/bin/perl」としてあります。
※//help.sakura.ad.jp/rs/2252/を参照しています。

mailformpro4.3.1.pdfの設置方法の項目で、4「example.htmlにアクセスする」とありますが、アクセスしても「mailformpro.cgi は正常に動作しています。」と表示されません。普通にメールフォームが表示されてしまいます。そのため、「CGI動作チェックモジュールを実行する」にアクセスという行為すらできません。

TeraPadで変更保存した後、ドリームウィーバーでアップロードしています。
この行為が問題でしょうか?

HPのド素人が行っております。
お助けください。

有償で設置してもらった方が早いかもですね。
現状の古いフォームを更新することが目的です。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

パーミッションとFTPソフトの変更をお試しください

和田 (2024-05-20 11:54:41) www.synck.com

パーミッションは755にしていただき、ファイルアップロードはFilezillaなどのFTPクライアントをご利用いただけると確実だと思います。基本的にさくらインターネットは何もしなくても動くと思いますので、上記ぜひお試しください。